更新履歴
★第105回定例研究会・総会のお知らせ★ |
日時:2021年3月6日(土)
*研究会の参加は会員だけでなく、ワークショップ受講中など、OPIテスター資格取得中の方の見学も受け付けておりますのでお問い合わせください。
2021年 3月6日(土)第105回 定例研究会・総会
日時:2020年12月5日(土)
実施:Zoom
13:30 受付開始(Zoomのルームオープン)
14:00 開会
14:05-14:10 会長挨拶、趣旨説明
14:10-15:40 講演会「学習者コーパスを用いた発話研究の展望:L2英語学習者とL2日本語学習者を事例として」
(石川慎一郎先生:神戸大学)
<概要> 近年,L2によるインタビュー発話を集めた大型学習者コーパスのリリースが続いています。これらを分析することで,L2発話の特性について多くの知見が得られつつあります。今回は,ICNALEとI-JASという2種のコーパスを取り上げ,L2英語学習者・L2日本語学習者の口頭産出と,学習者属性の関係についてお話しいただきます。
15:40-15:50 休憩
15:50-16:10 プロジェクト報告(1年目 堀恵子さん「OPIコーパス調査から見る超級/上級話者の発話を引き出す効果的な質問」)
16:10-17:40 ブラッシュアップセッション
17:40-18:00 運営委員からの報告
18:00-18:05 会員からのお知らせ
18:05 閉会
研究会についてのお問い合わせ:inquiry@opi.jp
このホームページついてのお問い合わせ:web@opi.jp
(メールアドレスはメールソフト上で手動でご入力ください)
ホームページに掲載した全ての内容の無断複製転載を禁じます。
Copyright (C) 2020 日本語OPI研究会. All rights reserved.
|